思いつくことを、全部やってみよう|成功・目標達成のため

最近、どうしたら目標を達成して成功できるのか。
ということを考えています。

過去の成功体験において、見出した答えは「やりきるしかない」ということでした。
先の見えないことにチャレンジすることは、結局のところ
①やってみる
②成功するまでやってみる

その中でしか、次の道は見えてこないのかもしれません。

「あと少し」でやめない

どうしたら成功までたどり着けるのか
そのヒントを探していたところ、ダイヤモンドを掘る人2人のイラストを見たことがあります。
ひとりは、あと一歩でお宝に届くのに、掘るのをやめてしまう人。
もうひとりは、勢いよくお宝に向かって、掘り続けている人。
どちらがダイヤモンドにたどり着くかは明白です。

うまくいかないときほど、実はゴールのすぐ手前にいることもあります。
でも、その「あと一歩」は目に見えないので不安になります。
途中で休憩はしたとしても、また「よし、やってみよう!」と考え直して
目的とする成功まで掘り進めることが大切なんだと思います。

不安でも、今できることに目を向ける

不安や焦りは、誰にでもあることだと思います。
途中でもうやめてしまいたいと止まることもあるでしょう。

でも、そんなときこそ少し先の未来を考えてみてください。
何十年後かの自分は「やっぱりあの時やっておけばよかったな」と思うのではないか。
死ぬ直前に心残りを感じるのでは?
私はそう思う未来の方が怖いと感じます。

「あきらめようかな」と思ったときほど、
目の前の“できること”だけに集中してみてください。

もちろん、叶ったらうれしいこと
でも、叶うかわからない
それでも、やらないよりはやった方が満足した人生になる。

そう思って自分を奮い立たせたら、またやれそうな気がします。

できることは全部やってみる

成功や目標達成を叶える確実な方法は、無いのかもしれません。
もしかしたらダメかもと不安になると思いますが、
叶う未来を想像して希望を持って進むことしかできません。

「思いついたこと、できそうなことを、できる限りやってみる」
確約されていない以上、上手く行かなかった結果を不安がるよりも、
「成功するまで続ける」それしかできないのだと思います。

うまくいかないときは、やり方を変えてみるか、
誰かに聞いてみる。
それくらいの事しか手段がありません。

小さな一歩でも、動けば世界は少しずつ変わります。
悩むより、まずやってみる。
その積み重ねが、きっと未来を明るくしてくれるはずです。


今日のひとこと 「思いつくことを、全部やってみよう。」


不安に押しつぶされそう
どうしたらいいかわからない
次の行動どうしよう?

そんな風に一人で悩んでしまっていたら、VIVIVの「自分整理レッスン」を受けてみませんか?
ぐるぐる悩んでしまう時は、思考が整理されず、自分の中で想いがとどまっている時。

想いを言葉にして、紙などに書き出して、言葉を整理するだけで
自分がどうしたかったのか・これから何をすればいいかが分かります。

1時間話すだけでもスッキリしますよ✨
あなたと同じように悩んだAYAKOだからこそ、あなたの心に寄り添い、あなたの目指す方向を一緒に見出すことができます。

道が分からないままひとりで走るのは怖いけど、誰かが灯かりを持って一緒に走ってくれたら心強い。そんな伴走活動をしています。

BLOG

ブログ

PAGE TOP