
顔タイプ診断Ⓡとは?8タイプの全体像を解説
パーソナルカラーや骨格診断と並んで人気が高いのが、顔タイプ診断です。
顔の輪郭やパーツのバランスをもとに、似合うファッションのテイストを導き出す方法で、8つのタイプに分類されます。
顔タイプ診断の基本
顔タイプ診断は、
- 子供顔 or 大人顔(若々しい印象か、落ち着いた印象か)
- 曲線的か、直線的か(パーツや輪郭の印象)
この2つの軸で分けていきます。

顔タイプがわかると、どんなテイスト(系統)のお洋服を着ればいいかが分かるので、洋服選びがとっても楽になる診断です。
8つのタイプ
顔タイプは大きく「子供顔」と「大人顔」に分かれ、それぞれ4タイプずつ。

子供顔(若々しい・可愛い・親しみやすい印象)
- キュート:可愛らしく、守ってあげたくなる雰囲気
- フレッシュ:爽やかで自然体、親しみやすい雰囲気
- アクティブキュート:元気で華やか、存在感のある雰囲気
- クールカジュアル:シンプルでボーイッシュ、カッコいい雰囲気
大人顔(落ち着き・女性らしさ・洗練感)
- フェミニン:華やかで女性らしい雰囲気
- ソフトエレガント:上品でやさしい雰囲気
- エレガント:華やかで大人っぽい、存在感のある雰囲気
- クール:知的でかっこいい雰囲気
まとめ
顔タイプ診断は「似合う色」を知るパーソナルカラー診断とは違い、似合うテイストやファッションの方向性を見つけられる診断です。
「私に似合う服ってなんだろう?」と迷っている人にとって、毎日の洋服選びをラクにしてくれるヒントになります。
次回の記事では、この8タイプのうち「子供顔の4タイプ」を詳しくご紹介します。
TAG