
パーソナルカラー診断を受けるとどうなる?
「パーソナルカラーってよく聞くけど、本当に効果あるの?」
「お金を払う価値があるのかな?」
私自身も、最初はそう思っていました。
気にはなるけど、正直「そんなに変わらないんじゃない?」と。
でも、実際に受けてみたら―― これはすごい! と目からウロコ。
色でこんなに顔色や印象が変わるなんて、と驚いたのを今でも覚えています。
(もちろん個人的な感想ですが、本当におすすめできるものです)
診断は“色の反射”をみるシンプルな方法
私のサロンでは、スタンダードな4タイプのパーソナルカラー診断を行っています。
カラードレープという布を胸元にあてて、色の反射で肌の見え方の違いを確認していく方法です。
布を当てた瞬間に「すごーい!」「変わる!」と声を上げる方もいれば、私のように「うーん、よくわからない…」と感じる方もいます。
でも不思議なことに、他の人がドレープをあてて、客観的に見てみると似合う色はすぐにわかったりするんです。
パーソナルカラー診断で得られる効果
- 自分を素敵に魅せてくれる色を安心して選べるようになる
- 今まで避けてきた色に挑戦できるきっかけになる
- 「この色着てもいいのかな?」という迷いをなくせる
- 意外な発見がある(似合わないと思っていた色が似合う/好きな色が似合うとわかる喜び)
好きな色は、否定しません
カラー診断は「好きな色をやめてください」という場ではありません。
あなたが好きで着ている色は、着心地がよい=自分と調和して見えている証拠。
だから、ほとんどの人は「好きな色=似合う色」であることが多いんです。
一方で「好きなんだけど、なんだか似合わない」と感じる色がある場合もあります。
それは、自分をよく理解できている証拠。心地が悪いと感じるのは、色との不調和を自分でちゃんとキャッチしているからなんです。それもまた正解です。
診断を受けると、世界が変わる
カラー診断を受けてみると、不思議なほどお洋服売り場が違って見えてきます。
急に「自分に合う色」が浮かび上がってきて、まるで服の方から「私を選んで!」と呼びかけているよう。
「こんな色も着ていいんだ!」という発見とわくわく。
それがパーソナルカラー診断の一番の魅力です。
私自身、最初は疑っていたからこそ言えます。
受けてみると、本当に世界が変わる。
パーソナルカラー診断が気になった方、ぜひ一度、体験してみてくださいね。