
もっとキレイになりたいと思ったら:効果ばつぐん!おすすめ垢抜け法 5選
「もっとキレイになりたい」「垢抜けたい」そう思ったとき、どこから始めればいいのか迷ったことはありませんか?
私自身、いろいろ試してみて「これは効果ばつぐん!」と感じたものがあるので、今日はそのおすすめを5つご紹介します。
1.髪質をよくする

私が一番効果を感じたのは 髪のお手入れ です。
もともとややクセのある髪質の私ですが髪にお金をかけたところ一気に垢ぬけが加速しました。
髪がサラサラで艶やかになるだけで、清潔感・上品さ・若々しさが一気にアップします。
- 髪質改善トリートメント:さらさら・ツヤツヤになり、日常の扱いも楽に
- 似合うヘアカラー:肌の色に合うカラーにして、白髪は極力目立たないように
- 艶・コシ・ハリを整えるケア:ヘアミルク・ヘアオイル・ヘアミストなど使ってみる
まずは髪から変えてみると、周りの反応もガラッと変わります。
2. 似合う洋服を選ぶ

次におすすめなのは 洋服を変えること。
- 服の入れ替え:新しいもので気持ちをリフレッシュ
- ファッション診断:色・形・素材・テイストを意識する
古い服ばかりだと、マンネリな気持ちで気分が上がりませんよね。着ていて気分が上がる服を増やしていきましょう。また、パーソナルカラーや骨格、自分の雰囲気に合った服を選ぶと、今までなんとなく選んでいた服選びに根拠ができて「自分に合っている」安心感が生まれます。
季節ごとの服を整理するには時間はかかりますが、数年後のあなたは今よりもっとファッション上手になっています。
3.メイクを上達させる

髪と服を整えたら、次は メイク研究に進むのがおすすめ。
メイクで全身のトータルコーディネートが完成します。
- なりたい印象に合わせてメイクをする:女性らしく・カジュアル・かわいらしくなど
- メイクの仕方を学んでみる:眉毛の形・色・位置、パーツの描き方ひとつで印象が変わります
- スキンケアとベースメイクの見直し:目的に合わせて、コスメの使用方法を変えてみる
特に眉毛やベースメイクは、顔全体の印象を左右する大事なもの。「今日の自分なんか良い」と思えるメイクができるようになると、自信がセットになって魅力がさらに高まります。
4. 小物使いを極める

ここまでできたら、バッグ・アクセサリー・靴など小物の使い方を学んでみましょう。
小物は数を揃えるまでにある程度時間が必要ですが、長く使えるものやお気に入り、1点1点厳選して選んでみてください。
- 小物の色を合わせる:小物使いに目的があるとオシャレも上級者に
- 大きさ・素材に意識を向ける:全体のバランス感を小物で整えましょう
- 遊びをくわえる:華やかさの演出など、小物選びで印象は自由自在
小物使いができるようになると、おしゃれになった実感がすごく高まりますよ。
5.美容施術で肌を整える

最後にオススメしたいのは美容医療。
数万円の治療でも、肌の様々なトラブルを減らすことができます。
- ニキビ治療
- シミ・そばかすなどをレーザーで消す
- 肌のトーンアップ
- シワ改善
必須ではないけれど、効果は絶大(特にシミ消し)。肌の悩みが無くなると、メイクも本当に楽になり、コンプレックスも解消できます。
「もっと自分を磨きたい」と思ったときにぜひ取り入れてみてください。
まとめ
私が考える垢抜けの順番は、
①髪 → ②服 → ③メイク → ④小物 → ⑤美容施術
なかでも最初に挑戦してほしいのは、髪質改善か洋服選び。
どちらもすぐに効果を感じられて、「変わった!」と実感できるはずです。
小さな一歩から始めるだけで、未来の自分がどんどん楽しみになっていきますよ✨
イメージコンサルティングサロンviviviでは、
内面と外見を磨いて「理想の未来」を叶えるお手伝いをしています。
ご興味のある方はぜひメニューをご覧ください。