理想の自分がわからない:「なりたくない未来」から考えてみて

「理想の自分、なりたい姿と言われても、漠然としてしまって思い浮かばない」
そんな気持ちになること、ありませんか?

やりたいことが分からない、夢が見つからない、自分には特別な理想なんてないんじゃないか…。 そう思うと、動けなくなってしまう人も多いと思います。

「なりたくない未来」から考えてみる

そんなときにおすすめなのが、逆の発想です。
「こんな人生だったら嫌だな」という視点から考えてみてください。

例えば…

  • もし、結婚しなかったら嫌だな
  • 老後の人生が暇で退屈だったら嫌だな
  • 仕事で充実を感じられないのは嫌だな
  • 狭いお家に住み続けるのは嫌だな
  • 自信がないまま年齢を重ねるのは嫌だな
  • 何も挑戦しないで「やればよかった」と後悔するのは嫌だな

こんなふうに「嫌だな」と思う未来を挙げると、自分の本音が見えてきます。

「嫌だな」から「じゃあどうする?」へ

〇〇な自分でいたくないなら、その道を回避する選択をしてみましょう。

  • 結婚できない自分は嫌だな
     → 婚活してみる
  • 仕事ができない自分は嫌だな
     → 仕事がうまくいくノウハウを学ぶ
  • お金のない人生は嫌だな
     → 金融知識を学んでみる
  • 狭いお家に住み続けるのは嫌だな
     →お金を貯めつつ不動産リサーチ、理想の住まいを目指す
  • 美しくない外見で生活するのは嫌だな
     → 美容に力を入れてみる(髪・服・メイク・肌・話し方・立ち振る舞い)

小さなことからでもできます。

  • 朝ギリギリで駅まで走る自分が嫌 → 10分早く家を出る
  • 疲れて何もできないまま寝落ちする自分が嫌 → とりあえずメイクだけは落とす
  • 食事バランスが偏ってる自分が嫌 → 栄養素管理アプリを入れてみる(あすけんおすすめです)

まとめ

理想の未来が分からなくても大丈夫。
「なりたくない未来」から逆算してみれば、行動のヒントは見えてきます。

未来を選ぶのは、今のあなた。
小さな行動の積み重ねが、やがて「なりたい自分」へとつながっていきます。

そしてもし、「どうしたらいいか分からない」「一人では続けられない」と感じるときは、私が一緒に伴走します。
ファッション・メイク・心の整理など、自分磨きのサポートをしています。

自分を大切にして整えることが、未来を変える一番の近道。
なりたい自分がまだ見えなくても、まずは“なりたくない未来を避ける一歩”から始めていきましょう。

BLOG

ブログ

PAGE TOP