
素敵な人に出会いたかったら、素敵な人になろう
「素敵な人と出会いたい」——
そう願うほど、実は自分の中の“素敵度”が試されているのかもしれません。
出会いは磁石みたいなもの。
不思議と身の回りには自分と同じような人が引き寄せられます。
あなたがこんな人と恋人になりたいと思う人に“似合う恋人”を思い浮かべてみてください。
・いつも笑顔でニコニコしているかも
・きっと誰に対しても優しいんだろうな
素敵なと人と同じくらい、その恋人も素敵な人を思い浮かべませんでしたか?
素敵な出会いを望むなら、自身が“その人に見合う素敵さ”を身につけないと難しいかもしえれません。“人間力”を磨いてみることが鍵です。
「自分はふさわしくない」なんて思わないで。
「昨日より今日、1つだけ」進めば、磁力はちゃんと強くなります。
私も素敵になって素敵な人になって出会いたい!という方のために以下のステップをお伝えします。
1. まずは“ゴールの姿”を描く
ぼんやり「素敵になりたい」だと、進み方が遠回りになってしまいます。
だから最初に“あなたが思う素敵な人物像”を細かく言語化してみてください。具体的であるほど、行動に落とし込みやすく、達成度もグッと上がります。
ミニワーク:私が思う「素敵な人」を書き出す
- 言葉づかい:どんな語尾・トーン? よく使う言葉は?(例:「ありがとう」を自然に口にする)
- 立ち振る舞い:姿勢・目線・所作・歩き方は?(例:背筋を伸ばしてゆっくり歩く)
- 習慣・人柄:時間の守り方、約束の扱い、気遣いの仕方は?(例:約束5分前到着・一言お礼メッセージ)
- 外見・スタイル:髪・肌・メイク・服・香りは?(例:ツヤの出るヘア、清潔感のあるネイル、3色以内コーデ)
- 生活スタイル:どんなお部屋に住んで・どんな生活リズムで暮らしてる?
- 行きつけ:よく行く店・触れる文化・学びは?(例:居心地の良いカフェ/月1の美術館/読書の習慣)
2. 外見を整える:外側の“素敵度”で背中を押す

はじめて出会う男性は、たった数秒で、アリかナシかを決めると言われています。ここでナシになってはもったいない。素敵な人とどこで出会うかわからないからこそ、日ごろから外見の準備をしておきましょう。
- 髪:ツヤ=清潔感。ヘアオイル、ドライ前のヘアミルク。
- 肌・メイク:自分に似合うメイクの研究
- 服:3色以内・自分に似合うスタイルの研究
- 香り:近づいた時だけふわっと。柔軟剤やヘアミストでも十分。
パーソナルカラー/骨格/顔タイプは“似合うの最短ルート”。
お洋服やメイクの研究にはぜひ使ってみてくださいね。
3. 「昨日より今日、1つだけ」プラン
素敵な人といわれても、道のりが遠すぎる…
そう考えてしまう人もいますよね。
1日1個でいいから、気がついたときに意識してやってみましょう。
すぐにゴールにたどり着こうとしないで、ゆっくりでOKですよ。
たった1週間やっただけでも、雰囲気と行動が変わるのを感じます。
もちろん1日も忘れなかった!と、ならなくても大丈夫。
忘れてしまっても、また思い出して。
どんな人になりたいかゴールを考えてから進んでみましょう。
つまずきやすいポイントと対処
- 完璧主義:「全部やる」は続かない。“1つだけ”を続けてみて。
- 比較疲れ:他人比較は外部基準。昨日の自分と比べる“内部基準”に戻す。
まとめ:磁力は、今日の1歩で強くなる
素敵な人に出会いたいなら、まず自分の“素敵度”を1だけ上げる。
ゴールを描き、言葉と所作と外見を少しずつ整える。
その積み重ねが、人を惹きつける磁石になります。
千里の道も一歩から、必ずできるよ!
あなたはここまで歩いてきたんだから、自信を持っていいんだよ!
一緒に頑張りましょう!
サポートのご案内
私のサービスでは、
- パーソナルカラー/骨格/顔タイプ診断
- メイクレッスン
- 自分整理レッスン(考え方と行動力のトレーニング)
を組み合わせて、あなたの“素敵像”を見える化→行動化まで伴走します。
「できた!」「嬉しい!」の小さな成功体験を一緒に積み重ねよう。